|
![]() |
|
|
||||||
■交通 ● 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車 12番出口上がってすぐ |
※お知らせ |
|||||||
|
|
|
|
研究 |
創傷治癒時のケラチノサイトにおける接着斑とヘミデスモゾームの役割:一方に影響を与える薬剤は他者のダイナミクスに影響するのか? |
|
|
||
研究 |
MRL/lprマウスのエリテマトーデス様皮疹に対するUVA1照射の効果 |
|
|
||
|
||
研究 |
皮膚静脈性疾患に対する5-HT2拮抗剤の効果の検討 |
|
|
||
|
||
研究 |
フローサイトメトリーを用いたDLSTの検討 |
|
|
||
|
||
|
骨化を伴った皮膚混合腫瘍の1例 |
|
|
||
|
||
![]() |
腋窩に生じ急速な転帰をたどったMalignant clear cell hidradenomaの1例 | |
|
||
![]() |
ドレーンによってImplantationされた膵癌の皮膚転移の1例 |
|
|
||
|
皮膚転移をきたした膀胱癌の1例 |
|
![]() |
||
|
||
|
最近経験した悪性リンパ腫の数例 |
|
|
||
![]() |
皮膚陥凹病変を多発した皮膚B細胞リンパ腫の1例 |
|
|
||
|
||
|
B細胞性リンパ濾胞の形成を伴った皮膚原発のCD8陽性T細胞リンパ腫の1例 |
|
|
||
|
||
|
頬部皮下腫瘤が診断の契機となった副鼻腔炎術後性上顎嚢胞の1例 |
|
|
||
|
||
|
紫雲膏による接触皮膚炎の1例 |
|
|
||
|
||
![]() |
高齢者に生じ潰瘍を伴ったアナフィラクトイド紫斑の1例 |
|
|
|
||
![]() |
Nodular vasculitis の1例 |
|
|
||
![]() |
Ischemic Fasciitisの1例 |
|
|
||
|
||
![]() |
治療に難渋した仙骨部放射線皮膚潰瘍の1例 |
|
|
||
|
||
![]() |
アービタックス注射液による薬疹 |
|
|
||
![]() |
初診時水痘様の皮疹を呈したStevens-Johnson症候群の小児例 |
|
|
||
|
||
![]() |
グリベック によるStevens-Johnson syndrome |
|
|
||
![]() |
抗DSG3抗体と抗BP180抗体の両者が陽性であった自己免疫性水疱症の1例 |
|
|
||
|
||
![]() |
抗P200類天疱瘡の1例 |
|
|
||
|
|
注意!! 1 研究演題10分、一般演題7分,スライド供覧3分,討論はそれぞれ2分を予定しております。 2 HPの「演者の先生へ」にて詳細を御熟読願います。 発表は、WindowsXP
の Power Point2003,2007で行います。 ファイ名は「 半角演題番号・全角名字. ppt 」として下さい。 3 データ受付にて、PCにインストールして動作確認してください。データは、LAN回線で会場内のPCに 4 スライド送りは、原則として発表者で行って頂きます。 5 「皮膚の科学」誌掲載用の本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。 6 質疑応答に関しましては、後日質疑提出フォームよりお送り頂くこともできます。 7 皮膚科専門医後実績受講証を交付いたします。専門医の方は「受講証受付」で御記名の上 |
■日本皮膚科学会大阪地方会ホームページhttp://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/■iモード
http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/i■電子メールアドレス:こちらをクリック